学校法人つくし野学園 白百合幼稚園

ひろば白百合

令和7年度より満3歳児クラス『ゆりぐみ』を開設いたします。

白百合幼稚園への入園をお考えいただきありがとうございます。
白百合幼稚園ではこれまで年少・年中・年長の3年保育を行ってまいりましたが、令和7年度より新たに「満3歳児クラス(ゆり組)」を始めることといたしました。3歳を迎えた好奇心旺盛なお子さまに、毎日の集団生活を通して「自分でできた!」という経験や、おともだちと一緒に色々な「楽しい!」という経験をたくさん重ねながら成長していってほしいと願っています。

満3歳児クラスの詳細はこちら

山根神父さまのお誕生会

5月2日は、山根神父さまの85回目のお誕生日です。先生と子どもたちが集まって園庭でお誕生会を行いました。

今日の主役の神父さま、冠をかぶって。

神父さまへの質問タイム
「どうして白百合幼稚園を選んだのですか?」
「どの電車が好きですか?」
最初の質問には、「白百合幼稚園のみんなのことが好きだからです。」
2つ目の質問には「新幹線が好きです。」と答えてくださいました。
白百合幼稚園のお友達と先生たちで作ったお誕生カードを代表の大組さんが「おめでとうございます」の言葉を添えてお渡ししました。
ニコニコ笑顔の神父さま
みんなにカードの中を見せてくださいました。

神父さま、これからもお元気でいらしてくださいね。


お誕生日会の後に中大組さんは、お外のいろいろな遊具を使って遊びました。

ケンケンパ
サッカー
縄跳び
すべり台
はんとう棒ジム
砂場

お天気もよかったので、6つのゲームを順番にし終えた後には汗をかいているお友だちがたくさんいました。

中大組さんのこいのぼり制作②

今日は、この前作った「うろこ」を切って貼りました。さくら組さんの様子です。


切って
切って
切って

塗って
塗って
塗って

貼る
貼る
貼る

うろこを貼り終えたお友だちは、お仕事をしていました。


三つ編み
通す
点つなぎ

今日は、雨の一日でした。明日は、晴れて外で遊びたいです。

朝の様子と聖堂朝礼

朝の登園の様子です。
中組さんは外階段を上って部屋に行くことに、小組さんはお家の方とお部屋の前で「いってまいります」をすることにだいぶ慣れてきたように思います。

中大組さんの登園の様子
小組さんの登園の様子
自転車での登園
マリアさまにご挨拶
中大組さんのお部屋の前

園庭のこいのぼりが風に吹かれておよいでいます。みんなで外に出て元気に体操をします。


そして、今日は今年度初めての聖堂朝礼がありました。

小組さんは、はじめての聖堂朝礼です。
クラスごとに入堂します。
全員が集まりました。
神父さまのお話をうかがいました。


神父さまから桜のお花は緑鮮やかな葉になりましたね。あたたかい光を浴びてお花が咲くように神さまは、「みんなの心に優しさをくださっています。みんなで仲良くしましょうね。」とお話をしてくださいました。

4月生まれのお誕生会

今日は、4月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。4月生まれのお友だちは、6人です。


大組さん
中組さん
小組さん

園長先生からのお祝いの言葉
お誕生日カードの紹介

大組さんのインタビュー
中組さんのインタビュー
小組さんのインタビュー

神父さまからの祝福とメダイのプレセントをいただきました。
みんな、大切なプレゼントをいただきました。

みんな、一年で大きくなりましたね。これからも、できることをたくさん増やしていきましょうね。

※在園の方は『在園児ページ』もぜひご覧ください

中大組さんのこいのぼり制作

今日は、すずらん組さんがこいのぼり制作をしていました。鱗に模様を描いていました。



模様が描けたら、絵の具を使ってはじき絵をしました。


クレヨンと絵の具を使っての制作を喜んでいました。絵の具が乾いたら切ってこいのぼりに貼りたいと思います。

大組さんの制作

今日は、中大組さんの体操指導の日でした。そして大組(たんぽぽ組)さんは、「5月のカレンダー」をつくりました。


5月の折り紙はテントウムシです。
せんせいのお話をしっかり聞きます。

まず、テントウムシを折り紙で作ります。


カレンダーの日付を書いていきます。


最後の仕上げ


大組さんが1年生になったときに使えるカレンダーの4月と5月ができあがりました!
これからも楽しみです。

未就園児お遊び会『園庭開放・室内開放』お申し込み受付中

白百合幼稚園では、未就園児のお子さまに安心して楽しく遊べる場として、また、保護者の方同士の交流の場として使っていただきたいと思い、『未就園児お遊び会(園庭開放/室内開放)』を行っています。

いつもの公園や児童館から少し足をのばして、幼稚園のお庭で楽しく遊んだり、保育室でモンテッソーリ教具を体験したり、室内遊具を使って遊んで過ごしてみませんか?
お友だちとお誘いあわせの上、どうぞご参加ください。

未就園児お遊び会『園庭開放』の受付はこちら
未就園児お遊び会『室内開放』に受付はこちら

小組さんのお制作

今日は、ちゅうりっぷ組さんがこいのぼりの制作をしました。絵の具を手につけて大きな紙に手型のスタンプをしました。




絵の具は少し冷たくて、はじめは恐る恐るでしたが、ピンク・あお・きいろの綺麗な模様で素敵でした。また、今日ははじめての「お弁当給食」を食べました。


手を合わせておいのりをいたします。
お祈りも少しずつ覚えていきます。


一週間のはじまりでしたが、少しずつ慣れてきているようにみえました。

地震避難訓練

今日は全園児と教職員で『地震避難訓練』を行いました。
令和6年度になって初めての訓練ですので、訓練前に地震が起きた時のお約束をまず確認しました。

まずは『おかしも』のお約束を確認します。
(お:おさない・か:かけない・し:しゃべらない・も:もどらない)
机の下に隠れる時は、からだをなるべく全部入れて、机が動かないように脚をしっかり押さえます。
机が無かった時の身の守り方も練習します。
すぐに動けるように脚の裏を地面につけて、頭と首の後ろを守ります。(ダンゴムシポーズ)
慌てると被り方が分からなくなってしまいやすい防災頭巾も訓練前に一度練習しました。

全てのお約束と動き方を練習して、準備は万端。
いよいよ訓練が始まります。

チャランチャラン~と、緊急地震速報の音が聞こえると、一斉に机の下に隠れます。
机が無い時は…ダンゴムシポーズ。
小組さんもお約束を思い出しながらがんばっています。
放送で園庭に避難するよう指示が出ました。
まずは頭を守る防災頭巾をかぶります。
一刻も早く逃げるために上履きのまま園庭へ。
中組さんお大組さんは階段を使うので、いつ揺れがきても大丈夫なように、手すりをしっかり握りながら慎重に下りていました。
園庭に出たら、クラス毎に並んで全員避難できたかを先生が確認します。
無事、全員避難することができました。
最後に幼稚園から別の場所へ避難する時に使う『避難誘導ロープ』の使い方を練習しました。
持ち方は上手にできましたが、今日は先生が引っ張らないとなかなか進めなかったので、また改めて練習しましょう。

小組さんにとっては白百合幼稚園でする初めての避難訓練でしたので、不安になるお友だちがいるかなと心配しましたが、みんなしっかりお話をきいて、しっかり訓練に参加することができました。
中組さんと大組さんも最後まで真剣に取り組むことができていて格好良かったです。
いざという時に身を守ることができるよう、これからも練習しましょうね。

PAGE TOP